じぶん Release Notes ver 0.29.03
岡山の先輩でもあり, 株式会社はてな でセールスエンジニアをされている井上さん(a-know)が「じぶん Release Notes」という面白いブログを書かれていたので自分も真似てやってみた。
"じぶんリリースノート" というタイトルにバージョンを付けて定期的にアップデートする方式のようで, 自分の場合だと現在 29歳3ヶ月なので "じぶん Release Notes ver 0.29.03"となります。
月1更新を目標に頑張りたい。ひとまず, 今回は1月〜3月の出来事をまとめて書くことにする。
仕事
Docker
年始から新たなプロジェクトが始まり, 開発環境を整備するためDockerを使うことにした。
自分で作り込んだ経験はなかったので知識量を増やすことが出来た。
インフラは全面的にAWSを採用したので, AWSサービスをDockerで利用するためのDockefileを書いたりして楽しめた。チームの開発スピード向上に貢献出来た...はず。
AWS
技術選定で候補に上がったいくつかのAWSサービスの検証を行った。
具体的には, DynamoDB, SQS, Lambda, APIGateway, ElastiCache, ElasticBeanstalk 等のサービスを使用しデモコードを書いて検証したり, AWSと仲良くなることが出来た。
Go製のベジータというhtttp testing toolが使いやすく役に立った。
Golang
メンバー全員のGo基礎力が向上したこともあり, 前回のプロジェクトよりパッケージ構成,抽象化を気にしたコードがかけるようになった。
メンバーが色々なネタを仕入れてきてくれるので勉強になる。
参加したセミナー

- Go 1.8 Release Party in Tokyo
- golang.tokyo #4
- CTOと会える、話せる!巨大成長市場に挑む大人スタートアップのテクノロジーMeet up!
- Firebaseのマーケティング活用事例
- dots.Career Meetup −どの道、エンジニアにはチームリーディング力/マネジメント力は必須?!勉強会−
- Go Conference 2017 Spring
Go言語, FireBase
Go言語でプロダクト開発していることもあり, Golangのイベントへの参加が多かった。
Firebaseも直近のプロジェクトで触る予定だったため参加してみたが, 運用前&マーケター向けのセミナーであったため正直あまり頭に入ってこなかった。
スタートアップのテクノロジーMeet up!
Wameizingというインバウンドプラットフォームが面白そうで聞きにいった。各社CTOと直接話せる良いコンセプトのセミナーだったと思う。
個人的な反省は, 興味を持った会社以外は無意識にフィルターかけてしまい, 交流する時間があるにも関わらず距離を取ってしまっていたこと。
興味あるなしに関わらず, 技術トップと話し合える場が用意されているのを活用しなかったのは勿体ないことをした。次回はもっと社交的に振る舞う...
dots.Career Meetup
マネージメントがテーマ。
抽象度の高いスキルと思っているので, 他の方が考える"マネージメント,マネージャーの役割"についてどう考えているか純粋な興味を持って参加した。
色々な考えを聞くことができたが, やはり組織や環境, メンバーによって全く異なるのに, 一括りにこうだ!と言語化するのは難しいと思うし,正しくない気もする。
あえて定義すると「環境や変化に柔軟に,事業成長のために率先して課題解決出来る人」くらいの認識が個人的にはしっくり来る。抽象度高いけど。
読み終えた本

アルケミスト
前職のお世話になった方とご飯を食べに行った時に, おすすめと教えてもらったので早速読んだ。物語としても面白いが, 物事の考え方や気持ちの持ち方など深い。名言もある。
もう一度読むと別の気づきもありそうなので読み返してみたいと思う。
旅行
年始に書いたブログの「2017年の目標」目標一つ達成。海外行きたいと言って行動出来てなかったけど, 予約した!あとはいい子に待つだけ。
イタリアのサントリーニ島, ベネチア,クロアチアのドブロブニクなどアドリア海あたりを旅してくる。
趣味

日本酒好きな人がきっかけで, 日本酒が好きになった。行きつけのお店が出来たり, 日本酒のサブスクリプションサービスに申し込んでみたり,新たな趣味が出来て嬉しい。諸先輩方いろいろと教えてください。
まとめ
悩むことも多いけど,いつも頑張ってます。わりと出だし好調な2017年。継続して更新できるように小さい出来事もつれつれと書いていく。
どうぞ、ver 0.29.03 になったぼくをお楽しみ下さい
GoのマスコットのGopherの原作者はRenee Frenchさんです。
godgarden